スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012 Golden Week Day1 - 2012.05.09 Wed

最後に外で登ったのはいつだっただろうか。。。
ブログへのクライミングレポートの最終エントリーは2月2日。

丸々3ヶ月お出かけクライミングしてないってことか!OMG!
ということで待ちに待ったGW!と、はりきって海を渡ったわけだが、生憎の雨模様。

お目当ての岩には増水のため近づけず。(子連れはなかなか苦労もあるのよ。)
よってダメもとでコバーンのスウィートメモリー渓谷に転戦してみる。
奇しくもラストエントリーはこの場所ではないか!

まずはポケットフェースのある下流に突撃。
しかし嘗てのランディングはすっかり川の底。。。

なもんで上流に移動。ここにはルーフ状の凹角のあるハイボールPがある場所。
アップで前回登った課題を触るが腕の張りの早いこと!こりゃゆるりとやらなあかん。

って思ってたらいきなりMr.Sanchez、
ハイボールPを岩の皺から泥を掻き出しながら一撃初登!!!
上部スラブに立ち上がるところがマジやばい。心の強さの違いを見せつけられました。

こんな所です。

それに触発されてか、妻も高いのに挑戦。

Good Job! この課題、でも登った所を降りるしかない(笑)
往復セット!

そして新たなラインが見いだされ、トライが始まる。

凹角からルーフ面に移り左に抜けていく。3次元な動きがおもしろい。

ハング面からのスローパー取りがきつい。上部も侮れなさそう。
新しい視点が加わると新しいラインが生まれておもしろい。

今回初めてご一緒させて頂いた豪腕夫婦。

Sanchez課題をトライする豪腕夫。

やはりスラブの入りが激悪。ゴミエッジが湿気た泥でマヨネーズのような触り心地らしい。
またマヨネーズを絞りに来てください!

コバーンJr.もついに父ちゃんの悪い遊びにハマりだしたようです。

天気の割には大人も子供も楽しく遊べました。
次の日の天気に期待!あの岩に会いに行きたいのだ~!
● COMMENT ●
トラックバック
http://kioriv12.blog90.fc2.com/tb.php/383-7d857307
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)